今回は2日目のレポートです(^^)/
この日は予報に反して気持ちの良い晴天に!皆さんのお顔も昨日の続きということで、今日はどんなことが学べるのかワクワクした明るい表情でスタート!
昨日に引き続き、中川先生からご挨拶をしていただきました。
そこからVAP橋本店での様子や基礎講座のこと、また通って頂いている方の実例の様子などをお話させていただきました。あまり写真で経過がわかるようにしていなかったのですが、皆さん真剣に聞き入ってくださいました(^-^;
この日は解剖学的な視点・運動学的な視点から歩行法の解説をしていきました。
理事長がこの歩行法を発見した経緯やどういう視点で考え行ったのか、検証するに至ったのかを例に進めていきました。
最後にねじれの理論を解説して、午前中は終わりました!
午後は歩き方を映像を通して正しい点、おかしい点などを解説し歩行分析の視点を確認していきました。
座学はここまでで、昨日の確認・実践をしていきました。
まずは姿勢インジケーターの使い方を練習。体型や筋肉の付き方で感覚が全然変わるのでひとり10人当てて慣れていきました。
↑筋肉が固くて当てにくい方がいることが発覚!!測り難い時の探し方を理事長が教えたり、、、
子供さんを連れて参加してくださった方もいて、子供さんにも話かけながらみんなで練習していきました(^◇^)
測り終えたら今度は一人ずつ歩いてもらって歩行分析をみんなでしていきました!
自分ではちゃんと出来てるつもりでも、人から見てみると違ってることってありますよね?その違いを見る目を養っていく練習をしました。今回はウォーキングマシーンがないので線を引いた絨毯の上を歩いてもらいました。
人に見られながらなので、かなり緊張しながら歩いてました(^-^;
中にははじめの段階で大きくふらつく人も。。。意外にゆっくりまっすぐって出来ないんですよね~
初めの人の注意点を聞いているので後半の人の方がだいぶ上手に歩いてました!
全員が終わったらポイントを全体で確認してまた10分間スローモーションウォーキング®を皆でしていきました。ついて来ていた子供さんも参加して歩いてくれました~(*´▽`*)
前日は膝が曲がっていてまっすぐ歩くことも難しかった方も、ふらつきながらでも歩けるようになっていたり、緊張でカチコチの歩き方だったのに今回はずっとスムーズに歩けていたりと、皆さん前日より格段に上手になっていました!その後、10分したら歪みの再計測をしていきました。
質疑応答では、「妊婦さんにしてもらって大丈夫?」「外反母趾の人にはどう説明してる?」「どんなやり方が一番効果的?」など、ご自分の周りや生活スタイルに合わせた質問が出ていました。
最後は皆さんにDIPLOMAを渡して終了となりました。
今回は市民活動センターの1室をお借りしたので、最後まで参加者の方が片づけなども手伝ってくださいました!
では、2日目の感想を紹介させていただきます!
西山 浩二 さま 30代 男性
1日目よりも、かなり足の運び方に気を付けて歩けるようになりました。
みんなの歩き方をみても、すごく姿勢が良くなっているのが一目でわかるほどすごいものでした。
鈴木 景子 さま 40代 女性
子供の熱のため2日目のみの受講でしたが、内容がとても充実していて今まで以上に興味を持ちました。
今回勉強したことを復習して頑張って身につけていきたいと思います。講師の方も丁寧に指導していただき、とても分かりやすかったです。
普段当たり前に意識せずに歩いていたのですが、歩行の大切さが感じられました。体がスッキリしました。
本日はありがとうございました。
畑 博子 さま 60代 女性
夕べ帰ってからも、やはり後頭部が特にすっきりした感じがあり、実感ありでした。
これは、すばらしい世界に巡りあえました。感謝です。
まずは、自分をしっかり矯正し教えていただいた講義を復習し身につけていきたいと思います。
そして、広めてゆきたいと思いました。
今回の講座では「どんなに良いものでも、発信しないと伝わらない。そしてそれはスタッフからの言葉よりも参加者や体験者の方のお声が一番!伝えることに賛同いただけたら、感想シートなどでの掲載にご協力お願いします!」と呼びかけさせて頂いたところ、多くの方が感想シートの掲載にOKしてくださいました!ありがとうございます!!
慣れない場所での講習に加え、博多弁がでの説明だったので分かりにくい所も多々あったと思いますが、最後まで暖かい皆さんに支えられて無事、初の県外講習ができました(*^^*)ぜひ、また行かせて頂きたいと思います!!
次回基礎講座のご案内です(^^)/
2月27日(土)の10:30~12:00 参加費¥1000 ※会員無料 何回受けてもOKです!(^^)!
この日は久々に開発者でもある理事長が基礎講座をウォーキングプラザVAP橋本店でします!!
スローモーションウォーキング®の開発に至るまでの話なども聞けますので、興味のある方はぜひご予約ください!