認定講師(インストラクター)養成コースのご案内
「スローモーションウォーキング・自律矯正歩行」のメソッドを身につけ、伝える人になる為のコースです。スローモーションウォーキングのアドバイスや、大勢の方に講座を開催しスローモーションウォーキングを拡げることができます。
多くの未病を解消し、健康に元気な生活を提供できます。
あなた自身も、まわりの人たちもみんなで健康になる「スローモーションウォーキング・自律矯正歩行」を修得しませんか?
一般社団法人 自律矯正歩行協会 でお伝えしている、唯一の「スローモーションウォーキング・自律矯正歩行」を学び体験していただくことができます。
自分もまわりも健康を拡げたい方へ
スローモーションウォーキング、
多くの人々へスローモーションウォーキングを伝える講師として活躍できます!
身体(筋肉・構造・栄養)のことについてあまり知らない・・・
と不安をお持ちの方もご安心して修得いただけます。
人に伝えるからには、しっかりと修得したいと思われるお気持ちに応えれるよう協会では修得プログラムと教材を用意しています。
また、認定後もより貢献できるよう研鑽の場も提供しています。
※2019年8月現在 カリキュラム内容は変更することがございます。
自律矯正歩行協会 教育カリキュラム
SMW=スローモーションウォーキング®、自律矯正歩行
・
①【SMWアドバイザー&SMWファシリテーター】
・・・詳しい内容・お申込みは【こちら】
スローモーションウォーキングを体得すると共に、ふだんの歩き方の悪いクセを見抜く「歩行分析」力を身につけ的確な歩行アドバイスが出来るようになるためのコース。
SMWアドバイザー資格を取得された方で、SMW基礎講座とSMWレッスンウォークを開催し、指導できるファシリテーターコースです。
SMW基礎講座が開催するための理論と実習が説明できるようになる実践型レッスンが受けられます。
●SMWファシリテーター集中コース:
SMWアドバイザー+SMWファシリテーターを短期集中で取得できるコースになります。
〔時間〕 5時間×3日+インターンシップ2回
〔受講料〕¥84,000(税込)
※認定審査料、登録料、認定証発行料、インターンシップ込み
全国どこでも4名以上で出張開催いたします!
※別途交通費はかかりませんが、会場費は参加者の方々でご負担をお願い致します。
・
・
②【SMWインストラクター&SMWインストラクター公認講師】
・・・詳しい内容は【こちら】
SMWファシリテーターが次に目指すのが「SMWインストラクター」です。
SMWインストラクターは協会の理念に共感され、スキルアップコースの全メニューの開催&指導ができ、SMWサロンを開設することができます。
学ぶ内容も自身の自己診断力UPはもちろん、より深い歩行分析、外反母趾やO脚、猫背などゆがみと関係している「お悩み別ヒーリングレッスン」を通してより深く人体構造や運動学を学んでいくことができます。
お仕事として自宅でしたり、今しているお仕事の+αとしてご活用いただくことで顧客からの満足度UPにつなげることができます!
・
・
もっと多くの仲間を増やしていきたいという方はさらに上の「シニアインストラクター」へ進むことができます。
この資格ではアドバイザー育成ができ、ご一緒にスローモーションウォーキングを広げていく仲間を作ることができます。
一人ではなかなか時間的制約などで出来なかったことも、2人、3人と仲間がいればできることは広がっていきます。
「仲間を作ってきたい」「人のお世話が好き」
という方はぜひ、ご受講ください。
・
・
事業展開を目指し、サロン経営、教室経営、そして指導者育成の協会事業を担うことができ、協会の支部機能を担うことを目指される方。
すべての講座・レッスン、アドバイザーコースからインストラクターコースすべてを開催することが出来ます。
〔対象〕SMWインストラクター、又は、インストラクターを擁している組織、会社など
〔期間〕6ヶ月~1年 計100時間以上
〔内容〕VAPサロン経営・教室経営・協会事業展開についての研修
〔受講条件〕推薦状、支部契約書条件審査
認定講師養成コースお問合せ
認定講師(インストラクター・アドバイザー)講座等の情報が必要な方、開催を希望される方は
以下のお問合せフォームよりご連絡ください。
講座日程やご質問に回答します。
↑↑↑協会開催の認定講座のお申込みはこちらから
スローモーションウォーキングの普及が期待されています。
スローモーションウォーキング(自律矯正歩行)を実践された方の喜びの声
昨年の10月、社内研修で「背骨の歪みを矯正することにより、いろんな病気を防ぎ健康体を維持することができる」というスローモーションウォーキングの講習を聞く機会がありました。
その講習の中で「ゆっくり歩く」だけで、自分で身体の歪みを戻せるという理論に関心を抱きました。講習会で習ったあと何日間かは歩いていたのですが毎日歩くということが面倒に感じていました。
また、これを続けなければいけないという切実感やこれで本当に身体の歪みが戻ってゆくという確信が薄かったのか?
結果、3日坊主で続けることができませんでした。
そんな私でしたが、実は慢性の腰痛もちでした。1年のうち、二度・三度ひどいギックリ腰を患います。
ある朝、起きぬけに腰に違和感がありそれが時間が経つごとにどんどん痛みとなって徐々にひどくなっていきました。あ~、いつものギックリ腰が発症しようとしていると感じました。私は、一度ギックリ腰を発症すると1週間は寝たままで動けなくなってしまいます。
その時思い浮かんだのが、「あの教えていただいたスローモーションウォーキングをすればこの痛みを起こしている骨盤・背骨の歪みが戻るかもしれない」と思いました。そこで、どうにか認定インストラクターの方に相談しスローモーションウォーキングのやり方をマンツーマンで教えていただきました。
そして指導どうりに10分間スローモーションウォーキングを行ったところ驚くほど痛みが軽くなりました。そして次の日もしっかりとウォーキングをしてゆくと、わずか2日間でほぼ通常の状態になり寝込まずに済むことができました。
その体験から、確かに自分の悪くなった腰は正しく歩くことで正常な状態になり痛みがとれるということが確信となりました。
現在は、毎日10分のスローモーションウォーキングを朝と昼の1日2回続けています。
おかげさまで、あの日以来腰痛から解放されています。
スローモーションウォーキングを続けて3ヶ月になりますが、スローモーションウォーキングはインナーマッスルを鍛え基礎代謝があがるとのことで、少し太り気味だった体重も減少し始めました。なんとかあと10kg落とし、これから年をとってもいつまでも元気な身体を自分自身で守っていきたいと思います。
ありがとうございました。
私がこのスローモーションウォーキングと出会ったのは、初めての妊娠で腰が痛くて仕方なかった時でした。
講座には大きなおなかを抱えての参加でしたが、「ゆっくりと歩いて身体の歪みを治す歩き方」は妊娠中の私でもまったく無理なく出来る運動法でした。10分ほどの歩行実習でしたが、歩き終わるころとても腰が軽くなり痛みがやわらぐ実感がありました。
帰ってからも、教わったように家の床にまっすぐなテープを貼って毎日朝10分・夜10分を日課として歩いてみました。歩くうちに妊娠中にあった腰の痛みがとれていきました。
また、母も妹も一緒に歩いていると、母は肩こりがやわらいでいきました。そして、妹はこれまでもダイエットのために毎日2時間ほど歩いてもほとんど体重に変化がなかったのですが、このスローモーションウォーキングでみるみる体重が減ってゆくという効果が出てきました。
それから出産のときが近づき、陣痛が2日間と長引く状態となりました。そこでお医者さんから「陣痛促進剤を打ったほうがよいけど、骨盤が整っていないと難産になる」とのことで骨盤のレントゲン写真を撮ることになりました。
スローモーションウォーキングをするまでは身体が歪んでいると言われたことはありましたが、写真を見たお医者さんから「こんなにきれいに整った骨盤は見たことがない。これなら安産間違いない。大丈夫バッチリです。」と先生が一番驚いて褒めてくださいました。
そして陣痛促進剤を打って出産に挑みましたが赤ちゃんが骨盤にはまったと感じたらすぐに降りてきて、初産にしてはお医者さんも驚くような安産となりました。
今回、出産という機会をとおし身体のバランスを整えるスローモーションウォーキングの大切さを実感いたしました。
これからも、家族みんなでスローモーションウォーキングを続けていきます。
本当にありがとうございました。
これまでの86年間、夫と二人で元気に暮らしていました私にとって、主人の食事をつくるため台所で料理することは生きる楽しみのひとつとして過ごしておりました。
しかし、2014年3月思いもよらず脳内出血を発症し1ヶ月ほど入院することとなりました。その結果、後遺症として右半身が痺れて動かなくなってしまったのです。
入院生活の中でなんとか麻痺もやわらぎ無事に退院することができたのですが、退院時にはどうしても改善しない膝から古紙にかけての痛みを発症していたのです。
それは、病院からもらった塗り薬ではどうにもならないほどの痛みで、大好きな台所にも立てないようになってしまいました。生活の時々に激痛がはしり痙攣を起こしそうなこともありました。
私の頭のなかは「このまま歩けなくなってしまうのか?」という不安な気持ちでいっぱいでした。
そんな時、懇意にしてくださっていた友人の井上さんからスローモーションウォーキングの講習会「ゆっくり歩くことで身体の歪みが戻って、時には痛みがとれる」とのお話をお聞きし行ってみたいと思っていたのですが、講習会の当日はとても痛くて参加することはかないませんでした。
しかし、井上さんのお計らいで認定インストラクターの方がわざわざお家までお越しくださり、丁寧に歩き方を教えてくださいました。
まずはやってみようと1日10分教えていただいた「歩き方」をしてみました。
最初の4日~5日は少し痛みが残っていたのですが、その後は全くウソのように痛みから解放されたのです。あれほど酷かった左側の腰から太ももにかけての痛みも全く無くなってしまいました。
本当に奇跡が起きたようです。
今では日常の生活には何不自由なく過ごせるようになり、大好きだった台所にも立って主人の食事をつくることができるようになりました。
これからも、教えていただいた「歩き方」をずっと続けていきたいと思っております。
本当にありがとうございました。
(注)上記3名の体験談は個人の体験です。必ずしも症状の改善を保障するものではありません。
認定インストラクターになると以下のことができるようになります
1・スローモーションウォーキング(自律矯正歩行)の知識、メソッドを身につけ指導することができます。
2・一般社団法人 自律矯正歩行協会 認定アドバイザー・認定インストラクター の名称を使用することができます。
3・一般社団法人 自律矯正歩行協会 認定の下記の講習を開講することができます。
・スローモーションウォーキング®基礎講座
(開催資格:アドバイザー認定講師、インストラクター)
スローモーションウォーキングの基本理論と実習を数人のグループで受講して頂けます。
・スローモーションウォーキング®パーソナルレッスン
(開催資格:インストラクター)
1対1で認定インストラクターに歩行分析(ふだんの歩き方のクセ)をしてもらい、痛みや不調の原因を見つけ、改善するためのポイントを見つけていくレッスンです。
・スローモーションウォーキング®ヒーリングレッスン
(開催資格:インストラクター)
外反母趾改善コース、O脚X脚改善コース、姿勢改善コースの3コースがあります。
スローモーションウォーキングに加え、
①ほぐす
②整える
③鍛える
の3ステップで関節・筋肉両方へアプローチし、無理なく関節を正しい位置に導き改善を目指します。